弘済出版社からES落ちの手紙が来た。昨日。
しかも扶桑社も、マガジンハウスも来ないんだけどー!!
本気でヘコんだ。
扶桑社はともかくとして、マガハ!
なんとかしてくれよぅ。
2年生の時から行きたくて行きたくて、去年の採用HPからずーっとチェックしてて、MUTTSでもお仕事して、OB訪問までしたのに〜。
ずっとチャンスをうかがってきたのに。
書類不備なんてありえない。
写真も貼ってるし、希望部門も書いてる。
記入漏れなんてナイ。断言できる。
明日までは郵便を待ちます。電話もしてみる。
もしマガハがダメだったとしたら、
オレンジページを最後に、
もう新しくエントリーはしません。
やめてやる(かも)!就職活動。

そんなことがあり、ずっと落ち込んでた。
一日身が持つか心配だったので、とりあえず出かける。
まず図書館に行って、町田康の小説を3冊、田口ランディのエッセイを一冊、料理本を一冊借りる。
料理本というのは、まさに私がやりたいジャンル。
これを近所のスタバで読む。
読んでるうちに、ふと思った。

私がやりたいのは、料理そのものなんじゃ…?
就活始める時、料理に接する方法として一番に思いついたのが、出版業界だった。
ほぼ毎日雑誌を買う雑誌フリークでもある。
けど「出版社に入ること=料理編集者になる」という図式は成り立たないのかなぁ。
むしろ、私のように興味を持つジャンルがハッキリしてる場合は、メディアという立場で客観的に関わるよりも、フードコーディネーターとか料理研究家になって主体的に関わっていった方がいいのかな。
お店を開くのもいいかも。

そうなったら、就職活動なんてしてる場合じゃないよね。勉強しなくっちゃ。留学もした方がいい。

…という具合に、今日は進路の転換を本気で考えた一日でした。
留学の本まで買っちゃったよ。
今日はまだ頭がカーッとしてるので、冷静になってしばらく考えようと思います。
この期に及んで迷いが出てくるなんてねー。
明日以降の就職活動にも支障が出てきそうです…。
一応、残ってる出版社はベストを尽くそうかな。
そんなカンジです。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索