企業にとらわれない「夢」
2001年6月12日マガジンハウスへ4度目の訪問。
入社11年目のベテラン社員サマに会ってきた。
人事も経験した方らしく、なかなかよいお話を聞くことが出来た。
OB訪問はモチベーションが上がるなぁ、やっぱ。
けど、その方と話して考えさせられたことが一つ。
私は、いつのまにか出版社に「入ること」が目標になっている気がする。
この会社はこういう人材を求めてる。とか、
堅い会社だから真面目さをアピールしよう。とか、
余計な情報で頭でっかちになってる自分に気づいた。ちょっとショック。
そんな私が編集者になっても、会社におんぶにだっこじゃ、イイ仕事が出来るはずがない。
ここで改めて、企業とか会社にとらわれず、
何がしたいのかを考えなきゃ、って思った。
そう、やりたいことのために会社を利用してやる、ぐらいの勢いで就職活動するもんなんだ。
それが正しい就活のあり方なんじゃないかなぁ。
遅いか?こんなこと考えるの。
みんな就活始める前に考えるんだろーな。
ずっと前から、料理の本を見るのが大好きだった。
食い意地張ってて、おいしいモノには目がなかった。けど、作るのは苦手、みたいな。
そんな時、料理編集者という存在に出会った。
何気なく買った料理の本に魅せられて、こういう本や雑誌を作りたいっていう夢ができた。
それを実現させるためには、出版社という選択肢以外になにかあるんだろーか…?
食品を扱う商社?
フードコーディネーター?
広報誌を作るPR会社か?
うーん、今日はとことん悩む日にしよう。
パン日記はお休みです。
入社11年目のベテラン社員サマに会ってきた。
人事も経験した方らしく、なかなかよいお話を聞くことが出来た。
OB訪問はモチベーションが上がるなぁ、やっぱ。
けど、その方と話して考えさせられたことが一つ。
私は、いつのまにか出版社に「入ること」が目標になっている気がする。
この会社はこういう人材を求めてる。とか、
堅い会社だから真面目さをアピールしよう。とか、
余計な情報で頭でっかちになってる自分に気づいた。ちょっとショック。
そんな私が編集者になっても、会社におんぶにだっこじゃ、イイ仕事が出来るはずがない。
ここで改めて、企業とか会社にとらわれず、
何がしたいのかを考えなきゃ、って思った。
そう、やりたいことのために会社を利用してやる、ぐらいの勢いで就職活動するもんなんだ。
それが正しい就活のあり方なんじゃないかなぁ。
遅いか?こんなこと考えるの。
みんな就活始める前に考えるんだろーな。
ずっと前から、料理の本を見るのが大好きだった。
食い意地張ってて、おいしいモノには目がなかった。けど、作るのは苦手、みたいな。
そんな時、料理編集者という存在に出会った。
何気なく買った料理の本に魅せられて、こういう本や雑誌を作りたいっていう夢ができた。
それを実現させるためには、出版社という選択肢以外になにかあるんだろーか…?
食品を扱う商社?
フードコーディネーター?
広報誌を作るPR会社か?
うーん、今日はとことん悩む日にしよう。
パン日記はお休みです。
コメント