「ご縁」がホシイ。
2001年6月20日一日日記サボっちゃった。
おとといの日記見たら、タイトルと内容がちぐはぐだった。
多分、タイトル先に書いて、書いてるうちに気が変わったんだろうなぁ。
今日は、学研の筆記&面接。
長原、遠いよぅ。えーん。
が、交通費と昼食が出たから許そう。
今日はけっこうベラベラしゃべっちゃった。
「聞いて!」って思ってたこと全部聞いてもらえて、用意してたこと全部話せた。
これで落としたら後悔するぞー、学研。
あんまり言いすぎると落ちたときカッコ悪いので、このへんにしときます。
にしても、まだ面接恐怖症です…。
なにがいけないのかな?
これまで最終面接まで行ったのは1社だけ。
世の中そんなに、私に合わない会社ばかりなのー?
そりゃ、名前だけで受けに行った会社もあるけどさー。
落ちた会社は…
(今数えてる。)
全部で35社かー。実は少ないのかな?
キャンセルした会社も入れたら、多分受けたのは50社ぐらいなのかな?
実はあんまり動いてないのかも、私。
先週面接受けた会社2社、両方落ちたみたいだし。
それほど志望度高くなかったからしょうがないかな〜、とも思うけど。
現在の持ち駒は全て出版関係の6社。
やっぱ、やるっきゃない。
もうここまできたら腹くくって、行きたいトコだけ受けよう。
私に合う会社、何社目かな?
マガジンハウスがいいんだけどな。
話は戻って。
長原は遠いけど、有名なパン屋さんがある。
「Spica麦の穂」ってトコ。
そこの、「私のお気に入り」ってゆうパンは、マジでウマイ☆…高いけど。
今日はそれに加え、バジル&チーズも購入。
交通費浮いた分でふんぱつしちゃった♪
あのへんはのんびりしてていいね。
住むにはとってもよさそう。
しかし、出版社ならもっとフットワークよく動けるロケーションがいいのではないだろうか?
社員さん、いちいち会社に出てから取材やら打ち合わせやら、長原じゃ不便じゃないかぁ?
(長原在住の皆様、スミマセン…)
では、このへんで。
おとといの日記見たら、タイトルと内容がちぐはぐだった。
多分、タイトル先に書いて、書いてるうちに気が変わったんだろうなぁ。
今日は、学研の筆記&面接。
長原、遠いよぅ。えーん。
が、交通費と昼食が出たから許そう。
今日はけっこうベラベラしゃべっちゃった。
「聞いて!」って思ってたこと全部聞いてもらえて、用意してたこと全部話せた。
これで落としたら後悔するぞー、学研。
あんまり言いすぎると落ちたときカッコ悪いので、このへんにしときます。
にしても、まだ面接恐怖症です…。
なにがいけないのかな?
これまで最終面接まで行ったのは1社だけ。
世の中そんなに、私に合わない会社ばかりなのー?
そりゃ、名前だけで受けに行った会社もあるけどさー。
落ちた会社は…
(今数えてる。)
全部で35社かー。実は少ないのかな?
キャンセルした会社も入れたら、多分受けたのは50社ぐらいなのかな?
実はあんまり動いてないのかも、私。
先週面接受けた会社2社、両方落ちたみたいだし。
それほど志望度高くなかったからしょうがないかな〜、とも思うけど。
現在の持ち駒は全て出版関係の6社。
やっぱ、やるっきゃない。
もうここまできたら腹くくって、行きたいトコだけ受けよう。
私に合う会社、何社目かな?
マガジンハウスがいいんだけどな。
話は戻って。
長原は遠いけど、有名なパン屋さんがある。
「Spica麦の穂」ってトコ。
そこの、「私のお気に入り」ってゆうパンは、マジでウマイ☆…高いけど。
今日はそれに加え、バジル&チーズも購入。
交通費浮いた分でふんぱつしちゃった♪
あのへんはのんびりしてていいね。
住むにはとってもよさそう。
しかし、出版社ならもっとフットワークよく動けるロケーションがいいのではないだろうか?
社員さん、いちいち会社に出てから取材やら打ち合わせやら、長原じゃ不便じゃないかぁ?
(長原在住の皆様、スミマセン…)
では、このへんで。
コメント