ケーキ大好き。
2001年7月10日暑くてごぶさたしてました…。
一週間ぶりの更新。
言い訳になってないかぁ。
でも、ホント梅雨とは思えないくらい毎日天気イイよね。
7月中には就職決めたいよ、ホント。
今朝、学校に行こうと支度していると、家のチャイムが鳴りました。
そう、久々の速達です。
マガジンハウスの一次面接、通過しました♪
意気込みが伝わったのがヨカッタのかな?
正直いって、落ちたと思ってた…。
残り50人ぐらいみたい。ドキドキ。
絶対絶対行きたいので頑張るよ☆
そこで、自分へのお祝いの意を込めて、ケーキを買いました☆
前々から気になっていたお店で。
「ポワール」っていう、洋ナシとキャラメルのケーキ。
うまぁい♪
けど、洋ナシって季節はずれだね。
もっと旬のケーキにすればヨカッタ…。
またイイことあったら食べよう☆
ケーキとパンがあれば何もいらないです、私は。
最近やっと、失恋の痛手から立ち直りつつある私。
けど、これから新しい出会いなんてあるのかな?
合コンはイヤだし、学校や部活ではもういいって感じだし…。
新聞社や出版社に行ったら結婚できないっていうし…。
禁欲生活に突入か!?
けど、本音をいえば、実はまだ前のカレシのこと引きずってて、新しいカレシなんか欲しくないのかもしれない。
恋する気持ちってどんなんだったっけ?
すっかり忘れてしまったみたい。
今までどういうきっかけで人を好きになってきたんだろう?
思いっきり好きになれる人が現れれば、こんなモヤモヤした気持ちも晴れるのにな。
ちょっとぐちってみました。
では。
一週間ぶりの更新。
言い訳になってないかぁ。
でも、ホント梅雨とは思えないくらい毎日天気イイよね。
7月中には就職決めたいよ、ホント。
今朝、学校に行こうと支度していると、家のチャイムが鳴りました。
そう、久々の速達です。
マガジンハウスの一次面接、通過しました♪
意気込みが伝わったのがヨカッタのかな?
正直いって、落ちたと思ってた…。
残り50人ぐらいみたい。ドキドキ。
絶対絶対行きたいので頑張るよ☆
そこで、自分へのお祝いの意を込めて、ケーキを買いました☆
前々から気になっていたお店で。
「ポワール」っていう、洋ナシとキャラメルのケーキ。
うまぁい♪
けど、洋ナシって季節はずれだね。
もっと旬のケーキにすればヨカッタ…。
またイイことあったら食べよう☆
ケーキとパンがあれば何もいらないです、私は。
最近やっと、失恋の痛手から立ち直りつつある私。
けど、これから新しい出会いなんてあるのかな?
合コンはイヤだし、学校や部活ではもういいって感じだし…。
新聞社や出版社に行ったら結婚できないっていうし…。
禁欲生活に突入か!?
けど、本音をいえば、実はまだ前のカレシのこと引きずってて、新しいカレシなんか欲しくないのかもしれない。
恋する気持ちってどんなんだったっけ?
すっかり忘れてしまったみたい。
今までどういうきっかけで人を好きになってきたんだろう?
思いっきり好きになれる人が現れれば、こんなモヤモヤした気持ちも晴れるのにな。
ちょっとぐちってみました。
では。
コメントをみる |

お見合い。
2001年7月3日東京に帰還しました。
と同時に、地元新聞社の筆記通過のお知らせが…。
次、最終面接です。
筆記→面接の2ステップで内定出るなんて、
なんか信じられん。
まぁ、地元で暮らすのもいいかなって最近思ってるし、また明日実家帰りまーす。
友達も何人か向こうにいて、
失恋でヘコんでた私のために、
お見合い(?)をセッティングしてくれました。
さくらんぼ農園「チェリリン村」(笑)の御曹司です。
「この木ぜーんぶ食べていいぞー!」
と言ってくれた彼が妙に頼もしかった…。
ほれそうでした。
そしてさくらんぼ食べ放題。
品評会で金賞とった畑で、お味はバツグン!
おみやげに、さらに2キロものさくらんぼを頂いちゃいました☆
結局海には行けず、残念。
でもリフレッシュできたし、イイ週末だったな☆
さて、今日は横浜☆
就活なんですけど。
スーツで行きたくない所だよねー。
海が見れるし、まーいっか♪
と同時に、地元新聞社の筆記通過のお知らせが…。
次、最終面接です。
筆記→面接の2ステップで内定出るなんて、
なんか信じられん。
まぁ、地元で暮らすのもいいかなって最近思ってるし、また明日実家帰りまーす。
友達も何人か向こうにいて、
失恋でヘコんでた私のために、
お見合い(?)をセッティングしてくれました。
さくらんぼ農園「チェリリン村」(笑)の御曹司です。
「この木ぜーんぶ食べていいぞー!」
と言ってくれた彼が妙に頼もしかった…。
ほれそうでした。
そしてさくらんぼ食べ放題。
品評会で金賞とった畑で、お味はバツグン!
おみやげに、さらに2キロものさくらんぼを頂いちゃいました☆
結局海には行けず、残念。
でもリフレッシュできたし、イイ週末だったな☆
さて、今日は横浜☆
就活なんですけど。
スーツで行きたくない所だよねー。
海が見れるし、まーいっか♪
マガジンハウスから…。
2001年6月29日筆記試験&書類選考通過のお知らせが届きました!
「みんなの…」の方にもカキコしてる人、
多いんだろうなぁ。
久々にうれしかった☆
あの会社が第一志望なんて、無謀かもって自分でも思ってたんだけど、願いが叶うことを祈るばかりです。
面接三回、筆記もあと一回。
いよいよ私の就活、くらいまっくす♪
(↑遅い?よね。)
あ、ついでに学研はダメでした。
事前呼び出しなかったし、当然かぁ。
交通費を余分にもらえただけでヨシとしよう。
しかしくやしいので、筆記の時もらった
はなまる君タオルを早速雑巾にしました。
今日はそろそろ旅立ちます。
明後日は地元新聞社の筆記試験なので。
ヤバイ。勉強しなきゃ…。
ついでに友達と海を見に行って、
マイナスイオンを取りこんできます。
月曜日まで2、3日お休みします。
「みんなの…」の方にもカキコしてる人、
多いんだろうなぁ。
久々にうれしかった☆
あの会社が第一志望なんて、無謀かもって自分でも思ってたんだけど、願いが叶うことを祈るばかりです。
面接三回、筆記もあと一回。
いよいよ私の就活、くらいまっくす♪
(↑遅い?よね。)
あ、ついでに学研はダメでした。
事前呼び出しなかったし、当然かぁ。
交通費を余分にもらえただけでヨシとしよう。
しかしくやしいので、筆記の時もらった
はなまる君タオルを早速雑巾にしました。
今日はそろそろ旅立ちます。
明後日は地元新聞社の筆記試験なので。
ヤバイ。勉強しなきゃ…。
ついでに友達と海を見に行って、
マイナスイオンを取りこんできます。
月曜日まで2、3日お休みします。
コメントをみる |

胃もたれ。年かなー?
2001年6月27日私も連行されました。
新宿の監獄居酒屋にて。
テーマパークっぽくて、なかなか楽しめそう☆
恋人がしっとりと語り合う雰囲気ではナイ。
よって、友達同士で行くのがベターです。
とっても楽しい夜だったわー。
この日記で知り合った某Hさん(←マネてみた)と一緒に行ってきたの♪
以前友達からそのお店のことを聞いて、どーしても行きたくなって、強引に連れてっちゃったのです。
彼女は「癒し系」だと思いました。
ほわほわした雰囲気の子です。
初対面なのに、おしゃべりが弾むのは、日記の力ですねー。よかったよかった♪
ところで、前に遠いと文句たれてたG研、二次面接に進めることになりました☆パチパチ。
0次に呼ばれていないのに…意外、の一言です。
しかも面接は明日!
しかしスーツはクリーニング中のため、巣鴨の友達の家に飲み会の後、GO。
なんだかフィットしないけど…まぁいいや。
「らぽっぽ」で、手土産にチャイナポテト買ってったんだけど、食べた後、モーレツに胃もたれが…。
飲んだせいもあるかもしれないけど、あらためて年を感じた瞬間でした。
しかし、今日は三つ編みで若干ロリータ風でした。
(↑どーでもいい。)
明日の面接は、つっこまれるかなー。
これからイメトレしなくっちゃ。
新宿の監獄居酒屋にて。
テーマパークっぽくて、なかなか楽しめそう☆
恋人がしっとりと語り合う雰囲気ではナイ。
よって、友達同士で行くのがベターです。
とっても楽しい夜だったわー。
この日記で知り合った某Hさん(←マネてみた)と一緒に行ってきたの♪
以前友達からそのお店のことを聞いて、どーしても行きたくなって、強引に連れてっちゃったのです。
彼女は「癒し系」だと思いました。
ほわほわした雰囲気の子です。
初対面なのに、おしゃべりが弾むのは、日記の力ですねー。よかったよかった♪
ところで、前に遠いと文句たれてたG研、二次面接に進めることになりました☆パチパチ。
0次に呼ばれていないのに…意外、の一言です。
しかも面接は明日!
しかしスーツはクリーニング中のため、巣鴨の友達の家に飲み会の後、GO。
なんだかフィットしないけど…まぁいいや。
「らぽっぽ」で、手土産にチャイナポテト買ってったんだけど、食べた後、モーレツに胃もたれが…。
飲んだせいもあるかもしれないけど、あらためて年を感じた瞬間でした。
しかし、今日は三つ編みで若干ロリータ風でした。
(↑どーでもいい。)
明日の面接は、つっこまれるかなー。
これからイメトレしなくっちゃ。
男女の友情。
2001年6月24日昨日日記を更新した後、飲みに行った。
高校の同級生(♂)二人と。
そう、ドリカム編成です。
アークの試験前日だし、飲むのはやめとこうかと思ったけど、なかなか彼らは好きなの。
男としてじゃなく、友達として。
私は男女の友情、成立すると思うよ。
その二人とは、絶対に恋愛に発展することはないだろうな。
二人ともなんでも話せる、大好きな親友。
飲んで、カラオケ行って、ウチで朝までまた飲む。
酒飲むと、自制心がふっとんじゃうね。
今日はあやうくブッチするところでした。
部屋で眠る二人を置いて、朝から出かけたよ。
なんてタフなんだ、私。
こんなに体力あるのに、出版社の方々は分かってないな〜(←エラそう)。
説明会&筆記&面接をクリアして、帰ってきたのはなんと夜の10時。
お疲れ、私。
またまたビックリ。
部屋で寝てた友達が、ビーフシチューを作っといてくれたんだよ!(涙)
男の子なのに、なんて出来たやつなんだぁぁ。
マジうれしかった。
あいつらはずっと、友達。
高校の時の友達は、ホントに私にとってかけがえのない存在です。
みんな大好き。
高校の同級生(♂)二人と。
そう、ドリカム編成です。
アークの試験前日だし、飲むのはやめとこうかと思ったけど、なかなか彼らは好きなの。
男としてじゃなく、友達として。
私は男女の友情、成立すると思うよ。
その二人とは、絶対に恋愛に発展することはないだろうな。
二人ともなんでも話せる、大好きな親友。
飲んで、カラオケ行って、ウチで朝までまた飲む。
酒飲むと、自制心がふっとんじゃうね。
今日はあやうくブッチするところでした。
部屋で眠る二人を置いて、朝から出かけたよ。
なんてタフなんだ、私。
こんなに体力あるのに、出版社の方々は分かってないな〜(←エラそう)。
説明会&筆記&面接をクリアして、帰ってきたのはなんと夜の10時。
お疲れ、私。
またまたビックリ。
部屋で寝てた友達が、ビーフシチューを作っといてくれたんだよ!(涙)
男の子なのに、なんて出来たやつなんだぁぁ。
マジうれしかった。
あいつらはずっと、友達。
高校の時の友達は、ホントに私にとってかけがえのない存在です。
みんな大好き。
マイナスイオンを求めて。
2001年6月23日田口ランディの「ぐるぐる日記」を読んだ。
彼女の日常、とっても楽しそう。
もちろん忙しそうでもあるけれど。
時たま、「くそったれ」「ちくしょー」とゆう言葉が出てくるのも、本音っぽくてほほえましい。
この本を読んで、屋久島に行きたくなった。
滝壷に飛び込んだり、沢登りしたり、原生林を巡ったり…。そんな旅をこの夏はしてみたいな♪
マイナスイオンを体に取りこんで、リフレッシュしたい気分なの。
同じ本の中で、白神山地についても触れられていた。何を隠そう、私のふるさとにある。
おわかりですか?
実はciaoは青森出身なのです。
そのくせ、ねぶたに出たことナイし、恐山にも行ったことない。
白神山地行ってみたいな。帰省のついでに行こうかなぁ。めちゃくちゃ遠いんだけど。
あとねー、「epica」っていう私の大好きな旅行雑誌があるんだけど、それ読んで無性にハワイに行きたくなった。
今までは「ハワイなんて、ビーチとブランドショッピングだけじゃん」ってちょっとバカにしてたけど、あるんです。
ハワイにも、マイナスイオン・スポットが。
行ーきーたーいー。
現実に戻って。
今日は主婦の友の一次面接。
「グループ面接」だって聞いてたのに、ディスカッション。テーマは、「少子高齢化に向けての新雑誌企画」だった。
やっぱあの会社って即戦力を求めてるのかなー。
筆記といい、ESといい。
特に手応えは感じられず。
「Cawaii!」の編集長がいたけど居眠りしてたし。
ウチらの話、そんなにつまんなかったかなぁ?
いいのよいいのよ、こんな時に意外と通るもんだから。
期待しないで待とう。
ということで、今日は疲れた自分を慰めるために、ケーキを買ってきて、一人で食べました☆
おっしゃ。ちょい復活。
明日はアーク・コミュニケーションズの説明会&筆記試験&面接という、強行軍。
体力つけとこ。
彼女の日常、とっても楽しそう。
もちろん忙しそうでもあるけれど。
時たま、「くそったれ」「ちくしょー」とゆう言葉が出てくるのも、本音っぽくてほほえましい。
この本を読んで、屋久島に行きたくなった。
滝壷に飛び込んだり、沢登りしたり、原生林を巡ったり…。そんな旅をこの夏はしてみたいな♪
マイナスイオンを体に取りこんで、リフレッシュしたい気分なの。
同じ本の中で、白神山地についても触れられていた。何を隠そう、私のふるさとにある。
おわかりですか?
実はciaoは青森出身なのです。
そのくせ、ねぶたに出たことナイし、恐山にも行ったことない。
白神山地行ってみたいな。帰省のついでに行こうかなぁ。めちゃくちゃ遠いんだけど。
あとねー、「epica」っていう私の大好きな旅行雑誌があるんだけど、それ読んで無性にハワイに行きたくなった。
今までは「ハワイなんて、ビーチとブランドショッピングだけじゃん」ってちょっとバカにしてたけど、あるんです。
ハワイにも、マイナスイオン・スポットが。
行ーきーたーいー。
現実に戻って。
今日は主婦の友の一次面接。
「グループ面接」だって聞いてたのに、ディスカッション。テーマは、「少子高齢化に向けての新雑誌企画」だった。
やっぱあの会社って即戦力を求めてるのかなー。
筆記といい、ESといい。
特に手応えは感じられず。
「Cawaii!」の編集長がいたけど居眠りしてたし。
ウチらの話、そんなにつまんなかったかなぁ?
いいのよいいのよ、こんな時に意外と通るもんだから。
期待しないで待とう。
ということで、今日は疲れた自分を慰めるために、ケーキを買ってきて、一人で食べました☆
おっしゃ。ちょい復活。
明日はアーク・コミュニケーションズの説明会&筆記試験&面接という、強行軍。
体力つけとこ。
コメントをみる |

「ご縁」がホシイ。
2001年6月20日一日日記サボっちゃった。
おとといの日記見たら、タイトルと内容がちぐはぐだった。
多分、タイトル先に書いて、書いてるうちに気が変わったんだろうなぁ。
今日は、学研の筆記&面接。
長原、遠いよぅ。えーん。
が、交通費と昼食が出たから許そう。
今日はけっこうベラベラしゃべっちゃった。
「聞いて!」って思ってたこと全部聞いてもらえて、用意してたこと全部話せた。
これで落としたら後悔するぞー、学研。
あんまり言いすぎると落ちたときカッコ悪いので、このへんにしときます。
にしても、まだ面接恐怖症です…。
なにがいけないのかな?
これまで最終面接まで行ったのは1社だけ。
世の中そんなに、私に合わない会社ばかりなのー?
そりゃ、名前だけで受けに行った会社もあるけどさー。
落ちた会社は…
(今数えてる。)
全部で35社かー。実は少ないのかな?
キャンセルした会社も入れたら、多分受けたのは50社ぐらいなのかな?
実はあんまり動いてないのかも、私。
先週面接受けた会社2社、両方落ちたみたいだし。
それほど志望度高くなかったからしょうがないかな〜、とも思うけど。
現在の持ち駒は全て出版関係の6社。
やっぱ、やるっきゃない。
もうここまできたら腹くくって、行きたいトコだけ受けよう。
私に合う会社、何社目かな?
マガジンハウスがいいんだけどな。
話は戻って。
長原は遠いけど、有名なパン屋さんがある。
「Spica麦の穂」ってトコ。
そこの、「私のお気に入り」ってゆうパンは、マジでウマイ☆…高いけど。
今日はそれに加え、バジル&チーズも購入。
交通費浮いた分でふんぱつしちゃった♪
あのへんはのんびりしてていいね。
住むにはとってもよさそう。
しかし、出版社ならもっとフットワークよく動けるロケーションがいいのではないだろうか?
社員さん、いちいち会社に出てから取材やら打ち合わせやら、長原じゃ不便じゃないかぁ?
(長原在住の皆様、スミマセン…)
では、このへんで。
おとといの日記見たら、タイトルと内容がちぐはぐだった。
多分、タイトル先に書いて、書いてるうちに気が変わったんだろうなぁ。
今日は、学研の筆記&面接。
長原、遠いよぅ。えーん。
が、交通費と昼食が出たから許そう。
今日はけっこうベラベラしゃべっちゃった。
「聞いて!」って思ってたこと全部聞いてもらえて、用意してたこと全部話せた。
これで落としたら後悔するぞー、学研。
あんまり言いすぎると落ちたときカッコ悪いので、このへんにしときます。
にしても、まだ面接恐怖症です…。
なにがいけないのかな?
これまで最終面接まで行ったのは1社だけ。
世の中そんなに、私に合わない会社ばかりなのー?
そりゃ、名前だけで受けに行った会社もあるけどさー。
落ちた会社は…
(今数えてる。)
全部で35社かー。実は少ないのかな?
キャンセルした会社も入れたら、多分受けたのは50社ぐらいなのかな?
実はあんまり動いてないのかも、私。
先週面接受けた会社2社、両方落ちたみたいだし。
それほど志望度高くなかったからしょうがないかな〜、とも思うけど。
現在の持ち駒は全て出版関係の6社。
やっぱ、やるっきゃない。
もうここまできたら腹くくって、行きたいトコだけ受けよう。
私に合う会社、何社目かな?
マガジンハウスがいいんだけどな。
話は戻って。
長原は遠いけど、有名なパン屋さんがある。
「Spica麦の穂」ってトコ。
そこの、「私のお気に入り」ってゆうパンは、マジでウマイ☆…高いけど。
今日はそれに加え、バジル&チーズも購入。
交通費浮いた分でふんぱつしちゃった♪
あのへんはのんびりしてていいね。
住むにはとってもよさそう。
しかし、出版社ならもっとフットワークよく動けるロケーションがいいのではないだろうか?
社員さん、いちいち会社に出てから取材やら打ち合わせやら、長原じゃ不便じゃないかぁ?
(長原在住の皆様、スミマセン…)
では、このへんで。
踏ん切りがつかない。
2001年6月18日朝9時起床。
こんなにゆっくりしてられるのは久しぶりかも。
天気もイイし、ボサボサ頭のままパン屋に行く。
朝出来たてのパンを買って、そのまま朝食にするのってゼイタクですよね〜。
お気に入りの「たちばな」で、オレンジメロンパンとカレーパンをGET☆
ここのカレーパンはちょっと違いますよ!
トーストでカレーと福神漬けがはさんであって、それに衣をつけて揚げてあるんです。
めちゃウマ♪
洗濯して、学校に行く。
ぱっつん前髪に三つ編みして、赤いマニキュア塗って、アンクレットつける。
やっぱオシャレすると、気分イイ☆
今はお金がないので、服装もマンネリにならないよう、気をつけてます♪
手作りもスキ。今は、ワンピにワッペンを貼りつけようか考え中。
主婦の友、ホント何着ていこうかな〜?
TPOとか考えなかったら、ぼろぼろジーンズの超カジュアルで行くんだけど。
今日はなぜだか、人が寄ってくる日だった。
着飾ってたからかな?
登校途中ナンパされ、後輩がカレシといちゃつくシーンを目撃し、元々カレに会い、同級生とお茶した。その合い間に授業。
のーんびり、の一日でしたわ。
さて、今日は地元新聞社のESを書かなきゃ。
では、これにて失礼☆
こんなにゆっくりしてられるのは久しぶりかも。
天気もイイし、ボサボサ頭のままパン屋に行く。
朝出来たてのパンを買って、そのまま朝食にするのってゼイタクですよね〜。
お気に入りの「たちばな」で、オレンジメロンパンとカレーパンをGET☆
ここのカレーパンはちょっと違いますよ!
トーストでカレーと福神漬けがはさんであって、それに衣をつけて揚げてあるんです。
めちゃウマ♪
洗濯して、学校に行く。
ぱっつん前髪に三つ編みして、赤いマニキュア塗って、アンクレットつける。
やっぱオシャレすると、気分イイ☆
今はお金がないので、服装もマンネリにならないよう、気をつけてます♪
手作りもスキ。今は、ワンピにワッペンを貼りつけようか考え中。
主婦の友、ホント何着ていこうかな〜?
TPOとか考えなかったら、ぼろぼろジーンズの超カジュアルで行くんだけど。
今日はなぜだか、人が寄ってくる日だった。
着飾ってたからかな?
登校途中ナンパされ、後輩がカレシといちゃつくシーンを目撃し、元々カレに会い、同級生とお茶した。その合い間に授業。
のーんびり、の一日でしたわ。
さて、今日は地元新聞社のESを書かなきゃ。
では、これにて失礼☆
一問目からカンニング。
2001年6月17日いよいよ来ました、マガハの筆記。
人多すぎ!駅から列をなしている。
この中から内定するのは一ケタか〜とか思うと、
気が遠くなってきた。
いかんいかん、また弱気。
一問目、本社の住所の問題か…って、
受験票に書いてあるじゃんよー!
私は最前列、教壇の真ん前の席。
これ、見てもイイのですか?
カンニングにはならないかな…とか思いつつ、
半ば公然とカンニング。
中央区銀座3−13−10。ですよね。
これは問題作成者のミスかしら?
意外にカルト問題は少なかったなぁ。
建築が出るやら、町田康が出るやら、
ウワサが飛び交ってたけど。
一安心でした。結果が待ち遠しいです。
試験終了後は友達と待ち合わせて、
新宿でランチ&映画&ショッピング。
映画は「ウェディング・プランナー」。
実は、あんまり気が進まなかったんだけど、
他の映画があまりにも混みすぎててねー。
感想は、可もなく不可もなく、ってトコ。
ジェニファー・ロペスのプロモーション・ムービー?とも思えるような作品でした。
しっかしダイナマイト・バディにはオドロキ。
全米で一番セクシーな女性、と言われるのも納得。
ヒョロヒョロ少年体型の私には、ウラヤマシイ限りです。
今日はこのへんで。
人多すぎ!駅から列をなしている。
この中から内定するのは一ケタか〜とか思うと、
気が遠くなってきた。
いかんいかん、また弱気。
一問目、本社の住所の問題か…って、
受験票に書いてあるじゃんよー!
私は最前列、教壇の真ん前の席。
これ、見てもイイのですか?
カンニングにはならないかな…とか思いつつ、
半ば公然とカンニング。
中央区銀座3−13−10。ですよね。
これは問題作成者のミスかしら?
意外にカルト問題は少なかったなぁ。
建築が出るやら、町田康が出るやら、
ウワサが飛び交ってたけど。
一安心でした。結果が待ち遠しいです。
試験終了後は友達と待ち合わせて、
新宿でランチ&映画&ショッピング。
映画は「ウェディング・プランナー」。
実は、あんまり気が進まなかったんだけど、
他の映画があまりにも混みすぎててねー。
感想は、可もなく不可もなく、ってトコ。
ジェニファー・ロペスのプロモーション・ムービー?とも思えるような作品でした。
しっかしダイナマイト・バディにはオドロキ。
全米で一番セクシーな女性、と言われるのも納得。
ヒョロヒョロ少年体型の私には、ウラヤマシイ限りです。
今日はこのへんで。
かなりウレシイ。
2001年6月15日今日、ウレシイことが三つありました。
?新宿西口にて。
朝、民主党党首、鳩山由紀夫を見た。
報道陣に囲まれてたけど、駅から出てきたぞ!?
鳩山氏は電車通勤か!?まさかねぇ…。
ウレシイというよりも、ビックリした。
夕方からは小泉総理が来るらしい。
そっちが見たいよ。
?家に帰って。
主婦の友社、無事筆記通過できました。
作文に自信なかったんだけど、よかったぁ☆
次からが本番!何着て行こうかなー。
?カレからのメール。
まだ大好きな元カレから、メールがあった。
「元気でね○○○(←付き合ってた時の私のアダ名)」って。
今日の昼に日本を発ってしまうから、
昨日の夜電話で話して、今朝メールを入れたの。
その時にはすごくそっけなかったんだけど。
別れてから3ヶ月、カレはつとめて私と距離を置こうとしてきた。
そんな人が、出発直前にメールしてくれた。
日本で最後に連絡くれたのが私で、うれしかった。
彼の中で私は特別な存在なのかも…、ってうぬぼれちゃったよ。
しかも家に帰ったら、家の電話にカレのケータイから着信があったみたいで。
私もメールじゃなくて、直接話したかった。
こんな日に面接入れてる場合じゃなかったよ、ホントに。
一人で行っちゃったみたいだし、カレに遠慮しないで見送り行けばよかった…。
早く帰ってこないかなぁ。
それとも、イタリアに会いに行っちゃおうかな。
やっぱりまだまだスキなのです。
それぐらいステキなひとでした。
かなり感動&ちょっぴり後悔の一日でした。
?新宿西口にて。
朝、民主党党首、鳩山由紀夫を見た。
報道陣に囲まれてたけど、駅から出てきたぞ!?
鳩山氏は電車通勤か!?まさかねぇ…。
ウレシイというよりも、ビックリした。
夕方からは小泉総理が来るらしい。
そっちが見たいよ。
?家に帰って。
主婦の友社、無事筆記通過できました。
作文に自信なかったんだけど、よかったぁ☆
次からが本番!何着て行こうかなー。
?カレからのメール。
まだ大好きな元カレから、メールがあった。
「元気でね○○○(←付き合ってた時の私のアダ名)」って。
今日の昼に日本を発ってしまうから、
昨日の夜電話で話して、今朝メールを入れたの。
その時にはすごくそっけなかったんだけど。
別れてから3ヶ月、カレはつとめて私と距離を置こうとしてきた。
そんな人が、出発直前にメールしてくれた。
日本で最後に連絡くれたのが私で、うれしかった。
彼の中で私は特別な存在なのかも…、ってうぬぼれちゃったよ。
しかも家に帰ったら、家の電話にカレのケータイから着信があったみたいで。
私もメールじゃなくて、直接話したかった。
こんな日に面接入れてる場合じゃなかったよ、ホントに。
一人で行っちゃったみたいだし、カレに遠慮しないで見送り行けばよかった…。
早く帰ってこないかなぁ。
それとも、イタリアに会いに行っちゃおうかな。
やっぱりまだまだスキなのです。
それぐらいステキなひとでした。
かなり感動&ちょっぴり後悔の一日でした。
コメントをみる |

面接には酒。
2001年6月14日二日酔いー。気持ち悪ーい。
そんなこんなでコンディション超バッドなのですが、頑張って日記書きます。
なぜこんなに飲んだのかというと、昨日は元カレの送別会だったから。
イタリア留学に、明日出発しちゃいます。
参加したのは部活のメンバーが中心だったんだけど、もちろん二人でしゃべるチャンスはナシ…。
お互い避けてた所もあるけど。
一年近く会えないんだから、「頑張ってきてね」ぐらい言っておけばよかったかな。
これから電話するかもしれません。
さみしさのあまり、酒をあおるしかなかったのです…。情けないわぁ。
しかも一人で泣く始末。友達にも心配かけちゃった。
何でこんなに引きずるんだろう?
一生一人でもいいって思うくらい。
ツライ、ツライ、とにかくツライ。
いつか新しくスキな人ができるのかなぁ?
あの人以上に好きになれる人、現れるのかなぁ?
そして二日酔いのまま帝国データバンクの面接に。
会社自体、どことなく近寄りがたいイメージだけど、社員さんの人柄が最高にヨイ。
見た目堅い人が多いだけなんだよねー。
あと、独身寮が白金にある(←しかも新築)ってのも魅力的☆
面接だけかと思いきや、作文までやらされて、気持ち悪さはピークになった。
酒が残ってたのか、今日の私は妙に饒舌だった。
久々に自分を出せた面接ができて、満足♪
面接終わった後は、家に帰ってバタンキューでした…。彼のこと考えたらまたブルーになりそう。
気の済むまで泣こうと思います。では。
そんなこんなでコンディション超バッドなのですが、頑張って日記書きます。
なぜこんなに飲んだのかというと、昨日は元カレの送別会だったから。
イタリア留学に、明日出発しちゃいます。
参加したのは部活のメンバーが中心だったんだけど、もちろん二人でしゃべるチャンスはナシ…。
お互い避けてた所もあるけど。
一年近く会えないんだから、「頑張ってきてね」ぐらい言っておけばよかったかな。
これから電話するかもしれません。
さみしさのあまり、酒をあおるしかなかったのです…。情けないわぁ。
しかも一人で泣く始末。友達にも心配かけちゃった。
何でこんなに引きずるんだろう?
一生一人でもいいって思うくらい。
ツライ、ツライ、とにかくツライ。
いつか新しくスキな人ができるのかなぁ?
あの人以上に好きになれる人、現れるのかなぁ?
そして二日酔いのまま帝国データバンクの面接に。
会社自体、どことなく近寄りがたいイメージだけど、社員さんの人柄が最高にヨイ。
見た目堅い人が多いだけなんだよねー。
あと、独身寮が白金にある(←しかも新築)ってのも魅力的☆
面接だけかと思いきや、作文までやらされて、気持ち悪さはピークになった。
酒が残ってたのか、今日の私は妙に饒舌だった。
久々に自分を出せた面接ができて、満足♪
面接終わった後は、家に帰ってバタンキューでした…。彼のこと考えたらまたブルーになりそう。
気の済むまで泣こうと思います。では。
コメントをみる |

企業にとらわれない「夢」
2001年6月12日マガジンハウスへ4度目の訪問。
入社11年目のベテラン社員サマに会ってきた。
人事も経験した方らしく、なかなかよいお話を聞くことが出来た。
OB訪問はモチベーションが上がるなぁ、やっぱ。
けど、その方と話して考えさせられたことが一つ。
私は、いつのまにか出版社に「入ること」が目標になっている気がする。
この会社はこういう人材を求めてる。とか、
堅い会社だから真面目さをアピールしよう。とか、
余計な情報で頭でっかちになってる自分に気づいた。ちょっとショック。
そんな私が編集者になっても、会社におんぶにだっこじゃ、イイ仕事が出来るはずがない。
ここで改めて、企業とか会社にとらわれず、
何がしたいのかを考えなきゃ、って思った。
そう、やりたいことのために会社を利用してやる、ぐらいの勢いで就職活動するもんなんだ。
それが正しい就活のあり方なんじゃないかなぁ。
遅いか?こんなこと考えるの。
みんな就活始める前に考えるんだろーな。
ずっと前から、料理の本を見るのが大好きだった。
食い意地張ってて、おいしいモノには目がなかった。けど、作るのは苦手、みたいな。
そんな時、料理編集者という存在に出会った。
何気なく買った料理の本に魅せられて、こういう本や雑誌を作りたいっていう夢ができた。
それを実現させるためには、出版社という選択肢以外になにかあるんだろーか…?
食品を扱う商社?
フードコーディネーター?
広報誌を作るPR会社か?
うーん、今日はとことん悩む日にしよう。
パン日記はお休みです。
入社11年目のベテラン社員サマに会ってきた。
人事も経験した方らしく、なかなかよいお話を聞くことが出来た。
OB訪問はモチベーションが上がるなぁ、やっぱ。
けど、その方と話して考えさせられたことが一つ。
私は、いつのまにか出版社に「入ること」が目標になっている気がする。
この会社はこういう人材を求めてる。とか、
堅い会社だから真面目さをアピールしよう。とか、
余計な情報で頭でっかちになってる自分に気づいた。ちょっとショック。
そんな私が編集者になっても、会社におんぶにだっこじゃ、イイ仕事が出来るはずがない。
ここで改めて、企業とか会社にとらわれず、
何がしたいのかを考えなきゃ、って思った。
そう、やりたいことのために会社を利用してやる、ぐらいの勢いで就職活動するもんなんだ。
それが正しい就活のあり方なんじゃないかなぁ。
遅いか?こんなこと考えるの。
みんな就活始める前に考えるんだろーな。
ずっと前から、料理の本を見るのが大好きだった。
食い意地張ってて、おいしいモノには目がなかった。けど、作るのは苦手、みたいな。
そんな時、料理編集者という存在に出会った。
何気なく買った料理の本に魅せられて、こういう本や雑誌を作りたいっていう夢ができた。
それを実現させるためには、出版社という選択肢以外になにかあるんだろーか…?
食品を扱う商社?
フードコーディネーター?
広報誌を作るPR会社か?
うーん、今日はとことん悩む日にしよう。
パン日記はお休みです。
ホッ。
2001年6月11日マガハの受験票、無事に今日届きましたー!
あちこちで騒ぎ立てて、ちょっと見苦しかったかなぁ…?とりあえず、一安心ということで。
一度落ちたと思って頑張ります☆
ちなみに10時からの回です。
おしゃれっ子が集いそうですね。
昨日、深夜に友達と突然飲むことに。
結局オールして、午前中のHISの筆記、ブッチしちゃいました…。
3人で飲んだんだけど、3人とも就活うまくいってなくて、会社おこそうか、なんて話に!
いやー、それも全然アリかなって思ったよ。
ぴあの社長も大学出てすぐ、あの会社作ったっていうし。
今から雑誌始めても、もうかる見込みないかな〜?
就職ダメだった場合の選択肢が増えました。
?留学
「逃げ」ではありません。念のため断っとくけど。
自分のスペシャルを見つけるためです。料理かファッションの勉強しに行きたいです。
?起業
まだ絵に描いたモチの話。友達同士で仕事できたらいいなー。
?フリーライターとして活動
作品持ちこんだら、仕事もらえるかも。web関係のライターやエディターにも興味あります。バイトからでも…。
なーんて、ネガティブになってる私だけど、7月いっぱいまでは頑張ってみます。
パン日記Vol.5(6?)
今日は二日酔いのため食欲ナシ。
そんな時には、シンプルに食パン。
「フォション」の「パン・ド・ミー」は一押しの食パンです。
あちこちのデパ地下にあり、もうおなじみかな?
ヤマザキの食パンの2倍ぐらいのお値段だけど、小麦粉の味がしっかりして、まったく別モンです。
お試しあれ。
ではでは。
あちこちで騒ぎ立てて、ちょっと見苦しかったかなぁ…?とりあえず、一安心ということで。
一度落ちたと思って頑張ります☆
ちなみに10時からの回です。
おしゃれっ子が集いそうですね。
昨日、深夜に友達と突然飲むことに。
結局オールして、午前中のHISの筆記、ブッチしちゃいました…。
3人で飲んだんだけど、3人とも就活うまくいってなくて、会社おこそうか、なんて話に!
いやー、それも全然アリかなって思ったよ。
ぴあの社長も大学出てすぐ、あの会社作ったっていうし。
今から雑誌始めても、もうかる見込みないかな〜?
就職ダメだった場合の選択肢が増えました。
?留学
「逃げ」ではありません。念のため断っとくけど。
自分のスペシャルを見つけるためです。料理かファッションの勉強しに行きたいです。
?起業
まだ絵に描いたモチの話。友達同士で仕事できたらいいなー。
?フリーライターとして活動
作品持ちこんだら、仕事もらえるかも。web関係のライターやエディターにも興味あります。バイトからでも…。
なーんて、ネガティブになってる私だけど、7月いっぱいまでは頑張ってみます。
パン日記Vol.5(6?)
今日は二日酔いのため食欲ナシ。
そんな時には、シンプルに食パン。
「フォション」の「パン・ド・ミー」は一押しの食パンです。
あちこちのデパ地下にあり、もうおなじみかな?
ヤマザキの食パンの2倍ぐらいのお値段だけど、小麦粉の味がしっかりして、まったく別モンです。
お試しあれ。
ではでは。
不安&ちょっとの希望。
2001年6月10日弘済出版社からES落ちの手紙が来た。昨日。
しかも扶桑社も、マガジンハウスも来ないんだけどー!!
本気でヘコんだ。
扶桑社はともかくとして、マガハ!
なんとかしてくれよぅ。
2年生の時から行きたくて行きたくて、去年の採用HPからずーっとチェックしてて、MUTTSでもお仕事して、OB訪問までしたのに〜。
ずっとチャンスをうかがってきたのに。
書類不備なんてありえない。
写真も貼ってるし、希望部門も書いてる。
記入漏れなんてナイ。断言できる。
明日までは郵便を待ちます。電話もしてみる。
もしマガハがダメだったとしたら、
オレンジページを最後に、
もう新しくエントリーはしません。
やめてやる(かも)!就職活動。
そんなことがあり、ずっと落ち込んでた。
一日身が持つか心配だったので、とりあえず出かける。
まず図書館に行って、町田康の小説を3冊、田口ランディのエッセイを一冊、料理本を一冊借りる。
料理本というのは、まさに私がやりたいジャンル。
これを近所のスタバで読む。
読んでるうちに、ふと思った。
私がやりたいのは、料理そのものなんじゃ…?
就活始める時、料理に接する方法として一番に思いついたのが、出版業界だった。
ほぼ毎日雑誌を買う雑誌フリークでもある。
けど「出版社に入ること=料理編集者になる」という図式は成り立たないのかなぁ。
むしろ、私のように興味を持つジャンルがハッキリしてる場合は、メディアという立場で客観的に関わるよりも、フードコーディネーターとか料理研究家になって主体的に関わっていった方がいいのかな。
お店を開くのもいいかも。
そうなったら、就職活動なんてしてる場合じゃないよね。勉強しなくっちゃ。留学もした方がいい。
…という具合に、今日は進路の転換を本気で考えた一日でした。
留学の本まで買っちゃったよ。
今日はまだ頭がカーッとしてるので、冷静になってしばらく考えようと思います。
この期に及んで迷いが出てくるなんてねー。
明日以降の就職活動にも支障が出てきそうです…。
一応、残ってる出版社はベストを尽くそうかな。
そんなカンジです。
しかも扶桑社も、マガジンハウスも来ないんだけどー!!
本気でヘコんだ。
扶桑社はともかくとして、マガハ!
なんとかしてくれよぅ。
2年生の時から行きたくて行きたくて、去年の採用HPからずーっとチェックしてて、MUTTSでもお仕事して、OB訪問までしたのに〜。
ずっとチャンスをうかがってきたのに。
書類不備なんてありえない。
写真も貼ってるし、希望部門も書いてる。
記入漏れなんてナイ。断言できる。
明日までは郵便を待ちます。電話もしてみる。
もしマガハがダメだったとしたら、
オレンジページを最後に、
もう新しくエントリーはしません。
やめてやる(かも)!就職活動。
そんなことがあり、ずっと落ち込んでた。
一日身が持つか心配だったので、とりあえず出かける。
まず図書館に行って、町田康の小説を3冊、田口ランディのエッセイを一冊、料理本を一冊借りる。
料理本というのは、まさに私がやりたいジャンル。
これを近所のスタバで読む。
読んでるうちに、ふと思った。
私がやりたいのは、料理そのものなんじゃ…?
就活始める時、料理に接する方法として一番に思いついたのが、出版業界だった。
ほぼ毎日雑誌を買う雑誌フリークでもある。
けど「出版社に入ること=料理編集者になる」という図式は成り立たないのかなぁ。
むしろ、私のように興味を持つジャンルがハッキリしてる場合は、メディアという立場で客観的に関わるよりも、フードコーディネーターとか料理研究家になって主体的に関わっていった方がいいのかな。
お店を開くのもいいかも。
そうなったら、就職活動なんてしてる場合じゃないよね。勉強しなくっちゃ。留学もした方がいい。
…という具合に、今日は進路の転換を本気で考えた一日でした。
留学の本まで買っちゃったよ。
今日はまだ頭がカーッとしてるので、冷静になってしばらく考えようと思います。
この期に及んで迷いが出てくるなんてねー。
明日以降の就職活動にも支障が出てきそうです…。
一応、残ってる出版社はベストを尽くそうかな。
そんなカンジです。
ロンリー・ドリンカー。
2001年6月9日大阪の事件について一言。
小学生、落ち着きスギ!!
クラスメイトが刺されてる所を目の前で見て、どうして平然とカメラの前でそれを語れるの?
ちょっと気味悪いカンジがしました。
無垢な子供らしさの現れなのかな。
インタビューする側にも問題あるよね。
ショックで傷ついた子供もたくさんいるんだから。
そんなこんなで、昨日は「昔の男」を観ながら、一人で飲みました。
しかも、酔っ払って、ホントの「昔の男」に電話する始末…。
カレも酔っ払うと電話してくるのでおあいこ。
けどちょっと迷惑な女でした、昨日の私。
あのドラマ、どんどんドロドロになってゆくねー。
けど、ドロドロ系はキライじゃない。
高校生の時にやってた、ストーカーのドラマ。
雛形あきこが陣内孝則につきまとうやつ。
あれにはハマりました。アブナイかしら?
普段、ドラマはあんまり見ないんだけど、今やってるやつは見てる。
「Love Revolution」
「Love Story」
「昔の男」
この三本立て。
出版社の採用試験にもたまに出てくるから、役に立ちます。(←別に試験対策で見てる訳ではナイ)
一人で飲んでいたのには、理由があります。
中央公論新社、一次面接落ちでした…。
8時まで電話を待っていたのですが、鳴らず。
確かに、あんまり手応えのない面接だった。
面接官のリアクション薄かったし。
出版社も、そろそろ潮時かな。
なーんて、弱気になってるciaoですが、
まだまだあきらめません。
NOVAでも雑誌を作れることが発覚したので、さっそくエントリーしました。
それに、バイトの道も模索してます。
今日は友達とデート☆
ボーリングして、飲みまくってきます♪
さみしい飲みはもうやめよう…。
パン日記Vol.5
ヒルサイドパントリー代官山のクロワッサン。
これは、私の食べたクロワッサンのなかではナンバー1です。
天然酵母を使っていて、歯ごたえのある仕上がり。
バターをふんだんに使ってるクロワッサンながら、油っぽさを感じさせないのです☆
ところでパンマニアを自認しているciaoですが、パンにつきもののバター&マーガリンは大ッキライなのです。
パンはバターで作られているのも知っています。
けど、見えないからいいんです。
例えば、ホットケーキの上に乗っかっててとろけていくバターとか、アツアツのトーストにマーガリンを塗る、っていうのがダメなんです。
とろけていく様子を見ると、気持ち悪くなっちゃう。あと、半熟タマゴもキライ。卵かけご飯とか、すき焼きにタマゴをつけて食べるのもいやです。
こんなに好きキライが多くて、果たして料理編集者にはなれるのか…?
料理研究家の方々とお仕事をしたら、これらのものを好きになれるかな?
期待してます。
長い日記でした。では。
小学生、落ち着きスギ!!
クラスメイトが刺されてる所を目の前で見て、どうして平然とカメラの前でそれを語れるの?
ちょっと気味悪いカンジがしました。
無垢な子供らしさの現れなのかな。
インタビューする側にも問題あるよね。
ショックで傷ついた子供もたくさんいるんだから。
そんなこんなで、昨日は「昔の男」を観ながら、一人で飲みました。
しかも、酔っ払って、ホントの「昔の男」に電話する始末…。
カレも酔っ払うと電話してくるのでおあいこ。
けどちょっと迷惑な女でした、昨日の私。
あのドラマ、どんどんドロドロになってゆくねー。
けど、ドロドロ系はキライじゃない。
高校生の時にやってた、ストーカーのドラマ。
雛形あきこが陣内孝則につきまとうやつ。
あれにはハマりました。アブナイかしら?
普段、ドラマはあんまり見ないんだけど、今やってるやつは見てる。
「Love Revolution」
「Love Story」
「昔の男」
この三本立て。
出版社の採用試験にもたまに出てくるから、役に立ちます。(←別に試験対策で見てる訳ではナイ)
一人で飲んでいたのには、理由があります。
中央公論新社、一次面接落ちでした…。
8時まで電話を待っていたのですが、鳴らず。
確かに、あんまり手応えのない面接だった。
面接官のリアクション薄かったし。
出版社も、そろそろ潮時かな。
なーんて、弱気になってるciaoですが、
まだまだあきらめません。
NOVAでも雑誌を作れることが発覚したので、さっそくエントリーしました。
それに、バイトの道も模索してます。
今日は友達とデート☆
ボーリングして、飲みまくってきます♪
さみしい飲みはもうやめよう…。
パン日記Vol.5
ヒルサイドパントリー代官山のクロワッサン。
これは、私の食べたクロワッサンのなかではナンバー1です。
天然酵母を使っていて、歯ごたえのある仕上がり。
バターをふんだんに使ってるクロワッサンながら、油っぽさを感じさせないのです☆
ところでパンマニアを自認しているciaoですが、パンにつきもののバター&マーガリンは大ッキライなのです。
パンはバターで作られているのも知っています。
けど、見えないからいいんです。
例えば、ホットケーキの上に乗っかっててとろけていくバターとか、アツアツのトーストにマーガリンを塗る、っていうのがダメなんです。
とろけていく様子を見ると、気持ち悪くなっちゃう。あと、半熟タマゴもキライ。卵かけご飯とか、すき焼きにタマゴをつけて食べるのもいやです。
こんなに好きキライが多くて、果たして料理編集者にはなれるのか…?
料理研究家の方々とお仕事をしたら、これらのものを好きになれるかな?
期待してます。
長い日記でした。では。
疲れてるのかな?
2001年6月8日今週はめいっぱい予定入れてた。
そろそろ疲れがたまってるらしく、今日は中央公論の面接官に「お疲れですか?」と見破られた。
露骨に疲れた顔してるのかな〜?
今日はたっぷり寝よう☆
とゆうわけで、早めの日記更新。
明日は、初めてメーカーの説明会。伊藤園です。
ここでお茶ビジネスを提案しようかと思う。
海外って、お茶売ってないんだよね。
いつも旅行にいくと困る。
しかたなくあまーいジュース飲んでさ。
アジア圏でもあんまり缶のお茶とか売ってない。
お隣韓国でさえそうだったの。
私がすごく不満だったから、海外に広めようかなぁ、なんて考えてます。
ニューヨークではGREEN TEAがブームだって言うし。(←結構前だっけ?)
実はciaoは外国語学部なんですよー。
英語は苦手なんだけどね。
ちなみにスペイン語をやってます。
んなわけで、海外にも大いに興味アリなの。
小プロではスペインにドラえもんを広めたいとかほざいてました。
さてさて、お次はパン日記Vol.4。
「菓匠たちばな」のオレンジ蒸しパン(¥90)。
京王線千歳烏山駅すぐのパン屋さんです。
本業は和菓子屋だけど、ケーキやパンもうまい。
バゲットが好きでよく買うお店です。
今日は、おやつにちっちゃいパンを買いました。
こうゆうのって、色だけしっかりオレンジ、っていうのが多いんだけど、ここのは色も味も香りもしーっかり「オレンジ」でした。
オレンジピールが入っていて、時々プチプチするのが楽しい。
同じ蒸しパンバージョンで、紅茶もあります。
では。
そろそろ疲れがたまってるらしく、今日は中央公論の面接官に「お疲れですか?」と見破られた。
露骨に疲れた顔してるのかな〜?
今日はたっぷり寝よう☆
とゆうわけで、早めの日記更新。
明日は、初めてメーカーの説明会。伊藤園です。
ここでお茶ビジネスを提案しようかと思う。
海外って、お茶売ってないんだよね。
いつも旅行にいくと困る。
しかたなくあまーいジュース飲んでさ。
アジア圏でもあんまり缶のお茶とか売ってない。
お隣韓国でさえそうだったの。
私がすごく不満だったから、海外に広めようかなぁ、なんて考えてます。
ニューヨークではGREEN TEAがブームだって言うし。(←結構前だっけ?)
実はciaoは外国語学部なんですよー。
英語は苦手なんだけどね。
ちなみにスペイン語をやってます。
んなわけで、海外にも大いに興味アリなの。
小プロではスペインにドラえもんを広めたいとかほざいてました。
さてさて、お次はパン日記Vol.4。
「菓匠たちばな」のオレンジ蒸しパン(¥90)。
京王線千歳烏山駅すぐのパン屋さんです。
本業は和菓子屋だけど、ケーキやパンもうまい。
バゲットが好きでよく買うお店です。
今日は、おやつにちっちゃいパンを買いました。
こうゆうのって、色だけしっかりオレンジ、っていうのが多いんだけど、ここのは色も味も香りもしーっかり「オレンジ」でした。
オレンジピールが入っていて、時々プチプチするのが楽しい。
同じ蒸しパンバージョンで、紅茶もあります。
では。
すぽると。
2001年6月7日普段サッカーに興味がない私。
けど、今日は珍しく見てみた。
同じくあまり興味のない中田がすごくカッコよく見えた。
男子って、どうしてスポーツやってるとカッコよく見えるんでしょーね?
昔っからのギモン。
スポーツやってる人、なぜか自分も好きになっちゃうんですよね。
あんまりルックスがイケてないスポーツ選手でも、女子アナと結婚できるのはそのせいか?
うーん、とりあえず将来男の子が生まれたら、スポーツやらせよう♪
そして、今日は「婦人公論」を読む。
きっと、ターゲットにしている読者層はもっと上なんだろうけど、なかなか面白くって好きです。
じっくり考えさせられるカンジ。
明日の面接@中央公論、頑張ってきます☆
就活ネタを少し。
今日は学研の筆記&帝国データバンクのGD・筆記と、盛りだくさんの一日。
前者はなかなか変り種の問題。
問題数多すぎで、かなり消耗しました。
明日も予定が二つ…。フル稼動だわ。
やせるぞー、こりゃ。
ウチの体重計、よそよりも甘いらしい。
(つまり、少なめにでるってことです。)
なら、ホントの体重は+1キロぐらいなのか!?
でもねー、炭水化物やめられないの♪
ラーメン+ライスとか、スパゲッティ+パンとか、組み合わせて食べることも。
そのうちチャーハンをおかずに白米を食べそうな勢いです。
それでもやっぱり一番パンが好き☆
とゆーことで、パン日記Vol.3
「ひげのパン」の人参ブレッド。
食パン型で3枚¥190。
食感はやわらかモチモチでいうことなし。
しかし、肝心の人参っぽさが少ないのが残念かな。
色は立派なキャロットカラーなのに。
横浜では有名なパン屋さんらしく、
新宿伊勢丹で期間限定の出店でした。
他にもおいしそうなパンがあったから、機会があったら試してみようかな。
とゆーわけで、コンフェデ杯決勝進出オメデトウ☆
けど、今日は珍しく見てみた。
同じくあまり興味のない中田がすごくカッコよく見えた。
男子って、どうしてスポーツやってるとカッコよく見えるんでしょーね?
昔っからのギモン。
スポーツやってる人、なぜか自分も好きになっちゃうんですよね。
あんまりルックスがイケてないスポーツ選手でも、女子アナと結婚できるのはそのせいか?
うーん、とりあえず将来男の子が生まれたら、スポーツやらせよう♪
そして、今日は「婦人公論」を読む。
きっと、ターゲットにしている読者層はもっと上なんだろうけど、なかなか面白くって好きです。
じっくり考えさせられるカンジ。
明日の面接@中央公論、頑張ってきます☆
就活ネタを少し。
今日は学研の筆記&帝国データバンクのGD・筆記と、盛りだくさんの一日。
前者はなかなか変り種の問題。
問題数多すぎで、かなり消耗しました。
明日も予定が二つ…。フル稼動だわ。
やせるぞー、こりゃ。
ウチの体重計、よそよりも甘いらしい。
(つまり、少なめにでるってことです。)
なら、ホントの体重は+1キロぐらいなのか!?
でもねー、炭水化物やめられないの♪
ラーメン+ライスとか、スパゲッティ+パンとか、組み合わせて食べることも。
そのうちチャーハンをおかずに白米を食べそうな勢いです。
それでもやっぱり一番パンが好き☆
とゆーことで、パン日記Vol.3
「ひげのパン」の人参ブレッド。
食パン型で3枚¥190。
食感はやわらかモチモチでいうことなし。
しかし、肝心の人参っぽさが少ないのが残念かな。
色は立派なキャロットカラーなのに。
横浜では有名なパン屋さんらしく、
新宿伊勢丹で期間限定の出店でした。
他にもおいしそうなパンがあったから、機会があったら試してみようかな。
とゆーわけで、コンフェデ杯決勝進出オメデトウ☆
お疲れなのです。
2001年6月5日今日は、主婦の友の筆記試験。
10時から17時という長丁場の試験で、かなり疲労しました…。
けど、すごい楽しいテストだった♪
受かってるかどうかは別にしてね。
とくに、編集志望者限定のテストはめちゃくちゃ楽しんでできましたよ☆
ファッション批評みたいな問題が出てました。
あ〜、通ってればイイなぁ♪
明日は業種拡大の日。
アイデムとローソンの面接・GDです。
そして明後日は学研の試験なんだよね。
いわゆる「0次面接」には呼ばれてないし、電話もかかってこない…。
ホントはお呼びじゃないのかしら?
ま、ベストを尽くしてきます。
パン日記Vol.2
まだ終わりません。三日坊主にもしません。
今日のパンは、
「MACOU’S」のほうれん草ベーグルです。
野菜やドライフルーツを練りこんだベーグルは多々あれど、ここの素材感にかなうものはない!
断言できます。
とくに、このほうれん草ベーグル(160円だったかな?)は、ほうれん草の繊維質も感じられ、手を抜いていません。
本当にナマのほうれん草を練りこんで作ってあるんでしょう。
感動しました。エグさも感じられず、甘いジャムを塗っても、スモークサーモンやハムをはさんでもいけそうです。ぜひお試しを!
自由が丘や中目黒にカフェがありますが、
手に入りやすいところでは、新宿タカシマヤの地下にもお店があります。
今日はこんなところで。
10時から17時という長丁場の試験で、かなり疲労しました…。
けど、すごい楽しいテストだった♪
受かってるかどうかは別にしてね。
とくに、編集志望者限定のテストはめちゃくちゃ楽しんでできましたよ☆
ファッション批評みたいな問題が出てました。
あ〜、通ってればイイなぁ♪
明日は業種拡大の日。
アイデムとローソンの面接・GDです。
そして明後日は学研の試験なんだよね。
いわゆる「0次面接」には呼ばれてないし、電話もかかってこない…。
ホントはお呼びじゃないのかしら?
ま、ベストを尽くしてきます。
パン日記Vol.2
まだ終わりません。三日坊主にもしません。
今日のパンは、
「MACOU’S」のほうれん草ベーグルです。
野菜やドライフルーツを練りこんだベーグルは多々あれど、ここの素材感にかなうものはない!
断言できます。
とくに、このほうれん草ベーグル(160円だったかな?)は、ほうれん草の繊維質も感じられ、手を抜いていません。
本当にナマのほうれん草を練りこんで作ってあるんでしょう。
感動しました。エグさも感じられず、甘いジャムを塗っても、スモークサーモンやハムをはさんでもいけそうです。ぜひお試しを!
自由が丘や中目黒にカフェがありますが、
手に入りやすいところでは、新宿タカシマヤの地下にもお店があります。
今日はこんなところで。
オレンジページ。
2001年6月4日今日は、オレンジページの方にOG訪問。
こんな時期に、遅いと思いますが、
やはりOB訪問した会社というのは、モチベーションが高まる気がします。
出版業界はリクルーターは皆無だし、OG訪問で採用の時有利になることはないんですけどね〜。
出版社は説明会しない所が多いので、ホントに行きたい所はやった方がいいなと思います。
おまけとして、美味しいランチを頂きました♪
そして地元新聞社のESをもらいに行き、渋谷へ。
突然ですが、勝手に連載を始めたいと思います。
パン食べ歩き日記をつけます。
この「つれづれノート」、就活ネタ&失恋ネタばかりで、あとで読むとブルーになってしまうので。
何と言っても、うまいパン屋を探すことは、私のライフワークでもあります。(←大げさかしら?)
「オレンジページ」「デリシャス」「MUTTS」などで軒並みパン特集をやってて、それに触発された部分もありますが…。
さて、連載第1回目は、
神戸屋キッチンの「トゥルニュ」。
渋谷の109前のお店で買ってきました。
ハーフサイズで¥230ナリ。
かなりでっかくて、大満足!
カンパーニュ生地にくるみとイチジクが練りこんである。イチジク増量だそうでウレシイ。
噛みごたえがあるけれど、イチジクの周りは水分量が多く、しっとり。
そして時々くるみがカリコリ。
そんな楽しい食感のパンでした。
これをフレンチトーストにしたら美味しいかも。
明日の朝試してみようっと♪
相互リンクして下さってる皆さんからの情報も待ってます☆
おいしいパン屋さん、知ってたらぜひぜひ教えてくださーい!!
勝手にマイ企画やっちゃいました。
どうかお付き合いください♪
こんな時期に、遅いと思いますが、
やはりOB訪問した会社というのは、モチベーションが高まる気がします。
出版業界はリクルーターは皆無だし、OG訪問で採用の時有利になることはないんですけどね〜。
出版社は説明会しない所が多いので、ホントに行きたい所はやった方がいいなと思います。
おまけとして、美味しいランチを頂きました♪
そして地元新聞社のESをもらいに行き、渋谷へ。
突然ですが、勝手に連載を始めたいと思います。
パン食べ歩き日記をつけます。
この「つれづれノート」、就活ネタ&失恋ネタばかりで、あとで読むとブルーになってしまうので。
何と言っても、うまいパン屋を探すことは、私のライフワークでもあります。(←大げさかしら?)
「オレンジページ」「デリシャス」「MUTTS」などで軒並みパン特集をやってて、それに触発された部分もありますが…。
さて、連載第1回目は、
神戸屋キッチンの「トゥルニュ」。
渋谷の109前のお店で買ってきました。
ハーフサイズで¥230ナリ。
かなりでっかくて、大満足!
カンパーニュ生地にくるみとイチジクが練りこんである。イチジク増量だそうでウレシイ。
噛みごたえがあるけれど、イチジクの周りは水分量が多く、しっとり。
そして時々くるみがカリコリ。
そんな楽しい食感のパンでした。
これをフレンチトーストにしたら美味しいかも。
明日の朝試してみようっと♪
相互リンクして下さってる皆さんからの情報も待ってます☆
おいしいパン屋さん、知ってたらぜひぜひ教えてくださーい!!
勝手にマイ企画やっちゃいました。
どうかお付き合いください♪
カラオケクイーンは今日もゆく。
2001年6月3日昨日は部活の新歓。
6月なんて…、遅いよねぇ。
なんでも新人戦、国公立戦で忙しかったみたい。
マネージャーの後輩も二人入部してくれて、
オバちゃまは一安心です。
久々にガン飲みしました☆
楽しかったぁ♪
とくに久々のカラオケ!
ちなみに私のレパートリー:
18番は鈴木あみで、「BE TOGETHER」アイドルになりきる。
ELTの「fragile」
aikoははずせない。
それに、極めつけは小柳ゆき。
自分で言うのもなんだけど、モノマネが得意っす♪
ウケ狙い系では、郷ひろみ。
EE JUMPのユウキ役も買って出ること多し。
ウルフルズの「借金大王」も盛り上がるよ☆
とゆーわけで、オールで遊んだのでした…。
すっかりストレス解消♪明日からがんばるぞー。
今週は週6日、びっしり予定入ってるし。
ただ、元カレも同席してたから、
ちょっとおセンチな気分になりました。
あと二週間で行っちゃう。
もう元通りにはなれないんだ。
…そう思うと、涙がこみ上げてくる。
けどヤツは、留学中は荷物を預かってくれと言ってくる。
これって、ただ利用されてるだけ!?とは思いつつも、きっぱり断れないんだよね。
まだ復縁をどこかで期待してる自分がいて。
ウチで荷物を預かっておけば、
留学から帰ってきた時に確実に会えるわけだから。
けど、一年間期待し続けて、それが打ち砕かれたとしたら…。
傷つくのがコワイよ。
それに新しい恋をしようにも、
家に元カレの思い出の品がごっそり、
の女となんて誰も付き合いたくないよね。
今度付き合う人にはウソはつきたくない。絶対。
時々一人で吹き出しちゃうくらい、
カレとは楽しかった思い出ばっかり。
後ろばっかり見ている自分がふがいないです。
はぁ。最近イイことないなぁ。
昨日はハトのふん引っかけられたし…(汚)
この日記でもため息ついてばっかりです。
読んでくださってる皆さん、
ブルーになったらスミマセン。
私はここに不安な気持ちとか、モヤモヤしてる部分を書き出すことでストレス解消してるわけで。
本体のciaoは、いつも割と元気なのでございます♪
早くハッピーな報告ができるといいな☆
就活でもプライベートでも。
6月なんて…、遅いよねぇ。
なんでも新人戦、国公立戦で忙しかったみたい。
マネージャーの後輩も二人入部してくれて、
オバちゃまは一安心です。
久々にガン飲みしました☆
楽しかったぁ♪
とくに久々のカラオケ!
ちなみに私のレパートリー:
18番は鈴木あみで、「BE TOGETHER」アイドルになりきる。
ELTの「fragile」
aikoははずせない。
それに、極めつけは小柳ゆき。
自分で言うのもなんだけど、モノマネが得意っす♪
ウケ狙い系では、郷ひろみ。
EE JUMPのユウキ役も買って出ること多し。
ウルフルズの「借金大王」も盛り上がるよ☆
とゆーわけで、オールで遊んだのでした…。
すっかりストレス解消♪明日からがんばるぞー。
今週は週6日、びっしり予定入ってるし。
ただ、元カレも同席してたから、
ちょっとおセンチな気分になりました。
あと二週間で行っちゃう。
もう元通りにはなれないんだ。
…そう思うと、涙がこみ上げてくる。
けどヤツは、留学中は荷物を預かってくれと言ってくる。
これって、ただ利用されてるだけ!?とは思いつつも、きっぱり断れないんだよね。
まだ復縁をどこかで期待してる自分がいて。
ウチで荷物を預かっておけば、
留学から帰ってきた時に確実に会えるわけだから。
けど、一年間期待し続けて、それが打ち砕かれたとしたら…。
傷つくのがコワイよ。
それに新しい恋をしようにも、
家に元カレの思い出の品がごっそり、
の女となんて誰も付き合いたくないよね。
今度付き合う人にはウソはつきたくない。絶対。
時々一人で吹き出しちゃうくらい、
カレとは楽しかった思い出ばっかり。
後ろばっかり見ている自分がふがいないです。
はぁ。最近イイことないなぁ。
昨日はハトのふん引っかけられたし…(汚)
この日記でもため息ついてばっかりです。
読んでくださってる皆さん、
ブルーになったらスミマセン。
私はここに不安な気持ちとか、モヤモヤしてる部分を書き出すことでストレス解消してるわけで。
本体のciaoは、いつも割と元気なのでございます♪
早くハッピーな報告ができるといいな☆
就活でもプライベートでも。